【妊娠悪阻でも食べられるもの】妊娠8週目から11週目のおすすめ食べもの10選

おすすめ食べもの10選


こんにちは。yuzu(@yuzu_happysmile)です。

妻ちゃんが妊娠して現在16週目に入りました。
6週目に入ったあたりから妻ちゃんのつわりがはじまったのですが、重症妊娠悪阻と診断され、8週目〜14週目まではドクターストップによる休業となるほど、大変つわりは重いものでした。

今回はつわりのきつかった、妊娠8週目から11週目に食べられたものを紹介します。また、特に重症妊娠悪阻のひどかった9週目と10週目に唯一口にできたものを紹介します。

重症妊娠悪阻ってなに!?

妊娠悪阻(にんしんおそ)は、妊娠中におこる激しい吐き気や嘔吐が極端にひどくなった状態のことをさします。これにより、体重が急激に減ったり、脱水症状になることがあります。

症状としては、つわりがよりひどくなったものとなります。

妻ちゃんの場合は1〜2週間で4,5キロ体重が落ちてしまいました

妊娠悪阻の中でも症状がひどいものを重症妊娠悪阻と呼びます。
体重が急激に2、3キロ減りますが、胎児に発育に影響がありませんので、心配しないでください。
ただし、つわりが重症化して脱水症状になると、ママさんと赤ちゃんの命に関わる問題となるので、注意が必要です。


重度の妊娠悪阻は、1日に5回以上嘔吐し、体重減少が続き、5%以上の体重減少が認められる場合、重症と診断されます。

また、重症妊娠悪阻と診断され、入院加療を要する妊婦は全体の1〜2%であるといわれています。

妻ちゃんの場合は、入院も勧められたため、重度であると診断されました。

妊娠悪阻になり、重症化していくと回復がどんどん遅くなっていきます。
なるべく重症化をしないように、体調が悪くなった場合は、病院で点滴をうってもらうようにしましょう。

妻ちゃんはご飯も食べれなくなってしまった際に、何度か病院で点滴をうってもらいました

ご飯もまともに食べることができず、みているこちらも大変つらい毎日でした。
なかなか食べられるものがない中で、少しでも妻ちゃんが実際に食べられたものを他のママさんのために紹介します。

つわり中期におすすめの食べもの7選

妊娠8週目から妊娠11週目に食べることができたおすすめの食べものを紹介します。

主食

■おかゆ

おかゆ
Amazon:味の素 おかゆ

おかゆの白がゆはつわりの症状が強くなってきても食べられた食材です。
妻ちゃんの場合は、梅も玉子も無理でした。

一人前を一気に食べてしまうと気持ち悪くなってしまうため、数日にわけて食べることをおすすめします。

また、味付けは塩味で薄味にすることで、食べることができました。


■湯どうふ

写真がなくて、冷奴の写真になってしまいました、、、

豆腐は冷たいと大豆のにおいがするため、湯どうふとして食べました。
調理はだしは入れずに、お湯で湯がくだけです。

味付けはポン酢と生姜をたっぷりつけることで、食べることができました。


■ふかし芋

ふかし芋

ふかし芋は2cmくらいで輪切りにして、蒸したてではなく、冷蔵庫に冷やすことで食べることができました。

ふかし芋はつわりがひどい時は2cm幅のものを3個分ほど食べる感じでした。

その他

■サクレ

サクレ
Amazon:フタバ食品 サクレ レモン

サクレのレモン味はつわり期間中を通して、食べることができた大変優れものでした。

1つを2、3日かけながら少しずつ食べていくスタイルでした。


■アイスボックス

アイスボックス
Amazon:森永製菓 アイスボックス<グレープフルーツ> 

アイスボックスはサクレよりも氷に近く、味も薄いためより食べやすく、重宝した商品です。

アイスボックスも3、4日かけながら少しずつ食べていました。


■ in ゼリー

Amazon:inゼリー マルチミネラル グレープ味

inゼリーはさまざまな種類がありますが、ビタミンAを取りすぎると奇形の赤ちゃんが生まれるリスクがあるため、グレープ味を飲んでいました。


■プリン

プリン

プリン牛乳プリンが一番食べやすくよく食べれました。
カラメルなどがなく、甘みが薄いものの方が食べやすくいただけました。

焼きプリンなどはカラメルがこく、食べづらさがありました。

重症妊娠悪阻期に食べられたもの3選

妊娠悪阻の期間中に、食べることができた食材がこちらです。
この時期ですが、妻ちゃんは水もろくに飲むことができない中で、唯一食べることができた神食材がこちらです。

■サンドイッチ

サンドイッチ

神食材の1つ目はサンドイッチです。

サンドイッチは市販のコンビニでうっているもので、特にポテサラたまごを好んで食べていました。

妻ちゃんは普段はポテサラが好きなわけではなかったもののつわり期間中は無性にポテサラを食べていました

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートのサンドイッチを食べていましたが、セブンイレブンが一番美味しく食べられました。
ちなみに、ファミマは味が濃いめだったので、濃いめが良い方は挑戦してみてください。

■りんご

りんご

神食材の2つ目がりんごです。

りんごはレモン汁をかけて、タッパーで保存しながら、食べられるタイミングで少しずつ食べれるため、大変おすすめです。

つわりの当初から終盤まで唯一、ずっと食べられた食材です。


■OS1

OS1
Amazon:大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワン

神食材の3つ目がOS1です。

脱水症状に近い時は、OS1を美味しく飲めました。
ただ、つわりの中でも初期や後期では、症状が和らいでいたこともあり、あまり美味しく感じませんでした。

美味しく感じるということは、脱水症状に近い状態になっていたんだと思います。

まとめ

つわり8週目から11週目は、一番つわりが辛い時期だと思います。

つわりの時期は好きなものを食べることができず、満足にご飯を食べられなくなってしまいます。

食べられるものを少しでも、無理なく食べていきましょう。