こんにちは。yuzu(@yuzu_happysmile)です。
妻ちゃんが妊娠して現在16週目に入りました。
6週目に入ったあたりから妻ちゃんのつわりがはじまったのですが、重症妊娠悪阻と診断され、8週目〜14週目まではドクターストップによる休業となるほど、大変つわりは重いものでした。
私は一番まじかで妻ちゃんのことを見続けていましたが、何もすることができず大変辛い毎日を過ごしました。

日に日に元気が無くなっていく妻ちゃんを見るのは本当につらかったです (T_T)
今後妊娠されるママさんのために、少しでも役に立てるようつわり初期の5週目から7週目において実際に妻ちゃんが食べられたものを紹介します。
つわり初期の症状とは!?
つわりは妊娠初期(4週目〜15週目)にみられる症状で吐き気をもよおしたり、匂いに敏感になるなどの体調の変化がおこります。
つわりが発生するはっきりとした原因はわかっていませんが、軽いものも含めると、ほぼ100%のママがつわりを経験しているようです。
妻ちゃんの場合は、8週目からは重症妊娠悪阻になってしまったため、急激に食べられるものが減ってしまったため、つわりが始まった5週目〜7週目において実際に食べられたものを紹介します。
この時期はつわりの中でも、においづわりと食べづわりが特にひどく、においが強いものは避けながらも、なるべく空腹期間を作らないように小まめにご飯を食べるように気を使っていました。
つわり初期におすすめの食べもの14選
実際に妻ちゃんが試行錯誤しながら、体調が悪い中でも食べられた食事を紹介します。
主食
■納豆ごはん / 納豆巻き

納豆ごはんやスーパーで売っている納豆巻きはつわり初期に大活躍でした。
納豆は市販のスーパーで売られているものを食べていました。
妻ちゃんは元々納豆が好きで、つわり前から普段からよく食べていたものです。
■そうめん
そうめんもつわり初期に活躍した主食です。
つわり初期が5月上旬〜5月下旬であったため、とても暑かった事もあり、つるっと食べやすさも食が進んだ点です。
ただ、妻ちゃんの場合はつわり中期(重症妊娠悪阻)の際には、だしのにおいがダメになってしまって食べられなくなってしまいました。
■クノール スープDELI(トマト味)
ランチで大活躍したのが「味の素 クノール スープDELI まるごと1個分完熟トマトのスープパスタ」です。
勤務中などランチタイムでさっとご飯をとるときに特におすすめの商品です。
妻ちゃんおすすめの食べ方は、
- 通常お湯を入れて5分待つところを10分待ってふやけさせる
- お湯の線を無視して、なみなみに入れる
この2点を実施することで、つわり中でも食べることができました。
食べることができたのは、スープDELIの中でもトマト味だけです。
特にランチに重宝するので、食べられる方は箱買いして、毎日会社に持っていくことをおすすめします。
副菜
■トマト

空腹時にすぐに何か食べられるものとして重宝したのがトマトです。
通常のトマトおよびプチトマトどちらも美味しく食べられました。
また、キンキンに冷やすとより食べやすくなります。
つわりが軽い時は皮ごと食べられましたが、つわりが辛くなってくると皮なしで食べていました。
■たくあん
鰹節がついていないたくあんも重宝しました。
写真では色付きのものしかありませんでしたが、妻ちゃんは色無しのものが好みでした。
■じゃがバター

じゃがバターですが、バターはほんのわずかだけつける事で食べることができました。
皮ごと食べるとビタミンB6や食物繊維も取れるため、食べられる場合はなるべく皮ごと食べましょう。
■きゅうりの浅漬け

きゅうりの浅漬けもキンキンに冷やすことで食べられることができました。
味付けが濃いものは水洗いして、味を少し薄くして食べることができました。
■粉ふき芋

味塩こしょうは利用せずに、塩と胡椒を利用して粉ふき芋を食べれました。
味塩こしょうは、塩と胡椒以外も入っているため、なるべく利用しないようにしましょう。
その他
■グレープフルーツ

グレープフルーツは香りが良くつわり中でも食べられることができました。
ただ、妻ちゃんの場合は最初に食べた後に、胃の調子が悪くなってしまったため、2回目以降は食べられなくなってしまいました。
■いちご

妻ちゃんはいちごが大好物ですが、普段は甘いものが好きですが、つわり中は酸っぱいいちごを好んで食べていました。
■ヨーグルト

グラノーラにかけることで朝食としてヨーグルトを食べていました。
ちなみにグラノーラはフルーツグラノーラを食べていました。
■キレートレモン
キレートレモンは気持ち悪くなってきたかなと吐き気を感じた際に、飲むことで症状を抑えることができました。
大変お世話になり、箱買いして常に何本も冷やしていました。
お菓子
■かむかむレモン
かむかむレモンはキレートレモン同様に気持ち悪くなった時に食べることで、吐き気を抑えることができました。
■おせんべい
おせんべいは空腹時を避けるため、特に仕事中にご飯が食べにくい時の非常食として食べていました。
当初は醤油味を食べていましたが、途中からは塩味を食べていました。
まとめ
つわりの時期は好きなものを食べることができず、満足にご飯を食べられなくなってしまいます。
つわりは自然に治るものですので、つわり期間中は無理することなく、食べられるものを無理なく食べるようにしましょう。
ママさんが辛い時なので、パパさんはできる限りサポートをしましょう。
つわり中にパパさんができることをまとめているので、ぜひ参考にしてサポートしてあげてください。
妊娠8週から妊娠11週におけるつわり中におすすめの食べ物はこちらです。