こんにちは。yuzu(@yuzu_happysmile)です。
現在12年連続で海外旅行を満喫しています。
そんなyuzuが妻ちゃんとカップル時代に旅行したおすすめの旅行先が神々の島とも呼ばれる「バリ島」です。
近年はアジアのリゾートとして日本からも多くのツアーがあり大変な人気なリゾートとしても有名です。
バリには多くの観光地がありますが、その中でもバリの大自然を一番味わえるのがウブドです。
ライステラスや渓谷など豊かな自然に囲まれ、昔ながらの村のたたずまいを残しています。伝統的なバリの文化に触れることができるウブドの見どころを紹介します。
ウブドの概要

バリ島というとリゾート(海)を思い浮かべる人が大半だと思いますが、実はバリ島の内陸部にも多くの観光地があります。
ウブドはライステラスや渓谷に囲まれ、昔ながらの村の風情を感じることができる心安らぐスポットです。
ウブドはバリ市内(クタ)からは約1時間30ほどで、バリ市内よりも標高が高いため平均気温は低いですが、降水量は多くなります。
ウブド王宮や市場などバリの歴史を感じる建物などを楽しめる一方で、ヨガやスパのスポットでもあります。
ウブドの見どころ
見どころが多いウブドのおすすめ観光スポットを紹介します。
ライステラス

最も有名なのがライステラスです。
日本でいうところの棚田で丘陵に細長く作られた水田が連なってこのような綺麗な景色になっています。
ウブドは道路の片側一面がライステラスになっているため、どこからでも確認することができます。
いくつものカフェが立ち並んでいるので、ライステラスをみながらご飯を食べるとゆっくりとライステラスを見ることもできるため、大変おすすめです。
ウブド市場

朝5時から夕方6時ぐらいまで年中無休で賑わっているウブド市場。
9時ごろからおみやげ屋もオープンし、地元民だけでなく多くの観光客で賑わっています。
ウブド市場では商品には値段がついておらず、原則交渉が必要となります。
市場内では同じ商品が売られているため、うまく交渉することがポイントです。
ウブド市場の立ち回り方ははじめに市場内を見て回り、目ぼしい商品を見つけましょう。この時に、交渉をしやすいお店も見つけましょう。
話しやすい店舗で商品の値段を聞きましょう。
最初にふっかけてきている値段は最終的な値段の4倍ほどとなります。

yuzuの場合は最終的に値切っていくと1/3〜1/4ほどになりました
安くしてと値切るよりもお店から勝手に離れていけば、店員から安くすると行ってくるので、あとは時間の許す限り根気よく交渉をしましょう。
ウブド市場のおみやげ屋は市内や空港よりも安く購入ができるので、是非活用して見てください。
ヨガ・スパ(ヨガバーン)

緑が多く、スピリチュアルなパワーが強いとされているウブドはヨガの聖地として有名です。
そんなウブドの中でも一番有名なヨガが「ヨガバーン」です。
スパやゲストハウスもありウブドの中で最大のヨガスタジオになります。
日替わりでコースは変わりますが、毎日10回以上のヨガレッスンが行われています。

yuzuは時間が合わなかったため、瞑想コースに参加しました!
施設内には脱衣所が用意されており、着替えができます。
また、ヨガマットも貸し出ししてくれるので、特に準備するものはありません。
ちなみにレッスンは全て英語であり、yuzuは英語がわからないので、見よう見まねでやりました。
ティルタ・ウンプル寺院

聖なる泉が湧く寺院として大変有名な「ティルタ・ウンプル寺院」
インドラ神が魔王マヤ・ダナワと戦った時に大地を杖で叩き、不老不死の水アムリタを湧き出させたという神話があります。
有名なのは祭礼の時に多くのヒンドゥー信者がここで沐浴をして、寺院でお祈りを捧げます。

バリ島の90%以上がヒンドゥー教徒です
ウブドへの行き方

ウブドですが、タクシーまたはシャトルバスなどでいく方法がありますが、おすすめの手段はチャータータクシーです。
チャータータクシーがおすすめな理由はこちらです。
- 行きたいところを要望に合わせて行程表を作ってくれる
- 臨時の個別対応をしてくれる
- 日本語が通じる(日本語可にした場合)
- 観光地の案内をしてくれる
- お金が事前に決まっているため、気にしなくて良い
- 移動中に寝れる
海外はタクシーなどトラブルが発生しやすいものとなります。
特にバリは無免許の白タクが横行しているため、メーターがないタクシーや法外な値段をふっかけられることもあります。
日本語が通じ、事前に支払いをすませてることで、お金を気にせず安心して観光を楽しめます。
また、観光地の詳細の案内もしてくれるため、より観光を楽しむことができます。
日本では考えられませんが、8時間チャーターしても5,000円から10,000円ほどと格安ですので、旅を充実させるためにも是非、ご活用ください。
ウブドのおすすめ行程は!?
チャーター便を予約して半日過ごした際のプランを紹介します。
※予約は12時間チャーターを利用しました
当日はスミニャック市内にあるホテルに迎えにきてもらうところからスタートしました。
yuzuの旅の行程はこちらです。
ゴア・ガジャ遺跡
ウブドから車で10分ほどのゴア・ガジャから観光をスタート。
ゴア・ガジャまではスミニャックから90分ほどとなります。
ゴア・ガジャとは像の洞窟という意味ですが、バリには像はおらず、はっきりとはわかっていませんが、遺跡を見つけたオランダ人が遺跡が像に見えたからという言い伝えや大きいものという意味からつけられたと言われています。
いざ、ゴア・ガジャ遺跡へ

入り口では、肌を露出している服を着ている場合は、無料でサロン(腰巻)の貸し出しをしてくれます。
参道を下っていくと、沐浴場には6体の女神の像が彫り込まれております。

さらに奥に進むとゴア・ガジャの遺跡があります。
写真のように口の部分から中に入ることができます。

遺跡内部にはガネーシャ神と、ヒンドゥーの3大神(シヴァ、ヴィシュヌ、ブラフマ)を祭る3体のリンガが祀られています。

さらに奥に進んでいくと、綺麗な自然が残っています。

ゴア・ガジャ遺跡の入り口付近にはお土産店もありますので、金額感だけでも確認しておくことをおすすめします。
後ほどウブド市場に行った時の交渉の参考になります。

食事(ライステラス)
お昼はライステラスを眺めながらいただきました。

ライステラスを見ながらの食事は本当に素敵でした。

昼食はサテをいただきましたが、非常に美味しかったです。

ヨガバーン(メディテーション)
食後はヨガバーンに行きました。
ウブドの見どころでも紹介しましたが、ウブドで最大のヨガスポットでウブド王宮から徒歩で30分ほどのところにあります。
施設内はとても広く、駐車場から歩いていくと、エントランスまで10分ほど施設内を歩いていく必要があります。
※スパや客室なども同じ施設内にあり、自然いっぱいです

ヨガコースの時間が合わなく、瞑想コース(90分)に参加しましたが、神秘的な体験で大変充実度が高かかったです。
有名なのは祭礼の時に多くのヒンドゥー信者がここで沐浴をして、寺院でお祈りを捧げます。

バリ島の90%以上がヒンドゥー教徒です
に参加しましたが、神秘的な体験で大変充実度が高かかったです。

レッスンは英語なので半分ぐらいわかりませんでした!笑
汗だくになりましたが、シャワールームもついているため、着替えを持っていかれることをおすすめします。

ウブド(買い物)
瞑想の後はウブド市場でお買い物。
市場内は人も物も多く、大変ごちゃついています。

ごちゃついているのが東南アジアっぽいですよ!

ウブドの見どころでもお伝えしましたが、値札はついておらず全て交渉になります。元気なおばちゃんたちと交渉を楽しみましょう。

ケチャダンス(サハデワ)
バリの観光といえばバリ舞踊があります。
様々な種類のダンスがありますが、その中でもケチャダンスを見ました。
ダンスは曜日によって内容が異なったりもするため、現地のガイドさんに確認して参加することをおすすめします。
多くの場所でケチャダンスをやっていますが、ウブドから帰り道で寄りやすい場所としてサハデワのケチャダンスを見ました。

ケチャダンスはラーマ王子とシータ王妃の永遠の愛の物語。
多くの男性がケチャケチャと連呼し、見るものを圧倒します。


魔王にさらわれたシータ姫を救うために猿の軍団が出動し、ケチャケチャと連呼が始まります。
まとめ
ライステラスや警告など大自然に囲まれ、伝統が息づく街がウブドです。
世界遺産やパワースポットを巡りつつウブドを散策するのはバリ島観光のおすすめプランの1つです。
バリの文化に触れたい方は是非、ウブドツアーを組まれることをおすすめします。