【ハネムーン特典】モルディブハネムーンのおすすめ旅行代理店は!?

モルディブ おすすめの代理店



12年連続海外旅行中のyuzu(@yuzu_happysmile)です ♪(´ε` )。

部類の旅行好きのyuzuがハネムーン旅行で行った、世界中のカップルが新婚旅行で選ぶ「モルディブ」について、旅行代理店の選び方をお伝えします!

モルディブ旅行の検討時期

旅行の検討

旅行の検討ですが、旅行時期によりますが、半年前には予約を完了させることをおすすめします。

yuzuは9月末からの旅行でしたが、3月頃より検討を始め、4月頃に仮予約をしました( ´∀`)


モルディブは雨季(5月〜10月)と乾季(11月〜4月)があり、おすすめのシーズンとしては、乾季に行くことをおすすめしますが、乾季は世界中からの予約が殺到するシーズンですので、早め早めにご検討を進められることをおすすめします。


yuzuが旅行した9月、10月頃は旅行代金が比較的安く予約も半年前で問題なく取れました。

雨季における気になるお天気ですが、丸6日(全8日)ほど滞在しましたが、1日中晴れている日はなく、途中でスコールが降ったり、少し曇り空が続いたりといった感じでした。

今度行くときは、ホテルのグレードを少し落としてでも乾季に行きたいな(´-`).。oO

モルディブハネムーンの旅行期間が気になる方はこちら

代理店の選び方は!?

モルディブですが、海外旅行に慣れていない方はモルディブ専門の旅行代理店を選ぶことをオススメします。

yuzuもパートナーのいちごも海外旅行は慣れていましたが、ハネムーンであることと結婚式の次の日から出発であったことから旅行代理店にお願いしました♪(´ε` )

旅行代理店選び前にすること

代理店の話を聞く前にすることは、ホテル選定の基準を決めることです。

ここが決まらないと、代理店の方のホテル提案が上手くできず、たくさん提案を受けた時に、逆に迷ってしまって、決めることができず、時間だけが過ぎてしまいます。

■事前に決めておくべきこと

  • モルディブ旅行の目的
  • モルディブのホテル
  • 航空券
  • 日程 / 予算

について検討してください。

■モルディブ旅行の目的

旅の目的

ゆっくりと海を眺めながら過ごしたいか、アクティビティなど積極的に楽しみたいかなど、モルディブでどのように過ごしたいかを想像してみてください。

yuzuの場合は、

  • 部屋でゆっくり過ごせること
  • ダイビングとスパを楽しめること
  • ウェディングフォトが撮れること

日々の勤務に疲れていたので、なるべくゆっくり長期間、現実逃避の旅ができることを意識して選びました♪(´ε` )


■モルディブのホテル

モルディブホテル

モルディブは1島1リゾートのため、ホテル選びは最重要になります。ホテル選びに失敗しないように、ホテルへの要望はなるべく詳細に伝えましょう。

yuzuの場合は、

  • 4つ星以上のホテル
  • 中国人観光客が少ない
  • 水上飛行機で移動する
  • 部屋からシュノーケルができるハウスリーフが綺麗な水上ヴィラ
  • 料理が美味しくレストランが複数個ある
  • オールインクルーシブがある
  • ダイビング、スパが楽しめる
  • ウエディングフォトが撮れる


特に長期滞在であるため、料理が美味しいことと中国系の観光客が少ないホテルを重視してホテル選定を行いました。

モルディブですが、西洋の方に人気なリゾートですが、最も観光客数が多いのは中国の方です。ちなみに日本の10倍ほどの方が渡航されています。
中国の方が悪いわけではないですが、大人数の家族連れで旅行されるため、ゆっくり過ごされたい方は、意識された方が良いかもしれません。

■航空機

飛行機

モルディブへは現在(2019年5月)直行便はなく、シンガポールやスリランカ、ドバイの経由便が有名です。

yuzuの場合は、

  • シンガポール経由(ホテルはマリーナベイサンズ)
  • 出発時間は深夜便
  • エコノミークラス


重視をしたのが、シンガポール経由でした。
シンガポール経由はトランジットの時間が短いともに、空港内でも長時間過ごすことができるため、シンガポール経由としました。

yuzuが選定した代理店さんはマリーナベイサンズの宿泊を無料で2泊にしてくれました ( ´∀`)


■日程 / 予算

日程/予算

旅行時期や期間は予算に大きく影響を与えます。

yuzuはゆっくり長く過ごせることを重視したので、結果的に予算が1.5倍以上になってしまいました(@ ̄ρ ̄@)

予算でホテルのグレードも大きく変わるため、旅の予算は事前に検討しておくことをおすすめします。

yuzuの場合は、

  • モルディブ7泊(ホテル泊6日)、シンガポール1泊
  • 予算150万円(当初は100万円)


モルディブでは1島1リゾートのため、基本的には滞在中に他のリゾートに変更することはなく、島内でもお金を使うことはほとんどないため、ホテルの滞在費がそのまま旅行代金となります。

滞在したい日数と予算が決まれば、ホテルのグレードも決めることができます。

モルディブ旅行のおすすめ代理店は!?

おすすめ代理店

代理店の選び方ですが、各代理店によって得意なホテルや経路があるため、同じホテルでも旅行代金や特典がかわります。

一つの代理店に絞り込むのではなく、複数の代理店へ一括見積もりを出し、要望を伝えながら、いろんなホテルの提案をしてもらってください。

yuzuがやりとりした代理店は

  • モルディブ専門旅行会社 グルービーツアー
  • オーダーメイド旅行会社 ティースタイル
  • 株式会社アムネット
  • CANツアー
  • WORLDVACATION(ワールドバケーション)
  • STW(エスティーワールド)

どこもメールでのやりとりをしましたが、連絡がすぐ帰ってきましたし、要望に合わせて複数の提案をしてくれました!!

ちなみに、yuzuはSTWのキラリトギンザ店で対面で元々候補にあげていたホテルの話など直接聞くことができたため、ある程度イメージを持ちながら、メールのやり取りをすることができました( ´∀`)

可能であれば、一度路面店で直接お話をされることをおすすめします。
ちなみにyuzuは「ティースタイル」で予約をしました。

理由は

  • コンスタンスハラヴェリが最も安かった
  • マリーナベイサンズが無料で1泊延長できた


モルディブ旅行が終わったらすぐ現実っていうのが嫌だったので、元々シンガポールでも1泊したいなと思っていたところに、1泊無料にできると言われたのは、大変満足の行く提案でした( ´∀`)

モルディブ旅行は1島1リゾートであるため、ホテル選びが旅行の8割以上を占めます。是非、後悔のないような選択をしてください!

コンスタンスハラヴェリホテルについてはこちら

まとめ

モルディブは1島1リゾートで、綺麗な海を眺めながら毎日ゆったりとした時間を過ごすことができ、非日常な毎日を味わえます。

滞在期間中は他のホテルに変更することはないため、事前に納得の行くホテルを選ぶために、しっかりと旅行代理店のかたとコミュニケーションをとってください。

また、旅行代理店ごとで各ホテルごとのツアー代は大きく異なります。
なかなかインターネットで調べていても具体的なツアー内容や金額は出てこないので、積極的にコミュんケーションをとって、情報を集めてから、予約をとりましょう。