【札幌おすすめ観光地】カップルにおすすめの札幌観光スポット5選

カップルにおすすめの札幌観光スポット5選


こんにちは。yuzu(@yuzu_happysmile)です。

旅行好きのカップルは多くおられると思いますが、赤ちゃんが産まれるとそれまで通りに旅行することは難しくなります。

赤ちゃんと出会えることは大変楽しみですが、せっかくなら妊娠中も旅行したいという方は多くおられるんじゃないでしょうか。

現在は「マタニティ旅行」という言葉も耳にすることが多くなり、ひと昔前よりも旅行がしやすい環境になってきています。

妻ちゃんも妊娠して22週目に入り、妊娠中期の安定期に突入したこともあり、北海道に旅行にいってきました。

妊婦さんということもあり、あまり無理をせず行けるオススメの観光スポットをまとめたので、紹介したいと思います。

札幌おすすめ観光地

札幌市時計台

札幌市時計台

札幌駅と大通り公園の間にある「札幌市時計台」です。
元々は北海道大学の前身である、札幌農学校の演舞場として明治11年に建設されました。

現在は大通り公園などに移設の話も出たが、昔から変わらずビル街の中心に位置しています。

札幌市時計台

昔から観光地として有名な時計台ですが、現在は写真を無料で撮影してくれるスタッフの方がいるので、是非楽しんでみてください。
向かいのビルの2階のテラスからは時計台の全体が映る綺麗な写真が撮れます。

観覧料は200円で当時の農学校の様子や時計台の歴史について学ぶことができます。

名称札幌市時計台
住所〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2丁目
営業時間公開:8:45~17:10
休館日:月 11月~5月 月曜日が祝日の場合は翌日
休館日:6月~10月 第4月曜日のみ休館、第4月曜日が祝日の場合は翌日
休館日:年末年始
観覧料200円
サイトhttp://sapporoshi-tokeidai.jp/

大通公園

大通公園

札幌の中心に位置している「大通公園」は、美しい花壇や樹木、芝生を楽しむことができます。
有名な雪まつりソーラン祭りなど札幌のイベントはこの大通りで行われます。

札幌駅とすすきの駅のちょうど真ん中に位置しており、アクセスも抜群で、ちょっとした休憩をするならおしゃれなカフェに入るのもいいですが、テイクアウトでコーヒーを買ってひと休みも最高です。

大通公園

花壇も芝生も綺麗に整備されており、大変気持ちが良かったです。

大通り公園では例年4月から10月頃にとうきびワゴンが出ています。
とうきびワゴンではトウモロコシやジャガバターが売られており、熱々で大変美味しく、その場に席もあるので、ゆっくり食べることができます。

大通公園
大通公園
名称大通公園
住所札幌市中央区大通西1~12丁目
サイトhttps://odori-park.jp/

北海道庁旧本庁舎

北海道庁旧本庁舎

赤れんがの愛称で愛されている「北海道庁旧本庁舎」

明治21年(1888年)に建設され、新庁舎が建設されるまで約80年にわたり庁舎として役割を果たしてきました。

北海道庁旧本庁舎

入り口付近には、赤れんがのあゆみもかかれているので、是非少し足を止めて読んでみてください。

北海道庁旧本庁舎

庁舎内には池が2つあり自然も豊かです。
鴨も水草の上で休憩していて、大変可愛かったです。

内部には、文書館や樺太関係資料館などがあり、一般公開されています。

名称北海道庁旧本庁舎
住所〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目
営業時間公開:8:45~18:00
休業:年末年始
サイトhttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/sum/sk/akarenga.htm

さっぽろテレビ塔

さっぽろテレビ塔

大通公園にあり、札幌市内のシンボルとなっている「さっぽろテレビ塔」

1956年に完成し、地上90mの展望台からは札幌の景色を一望できます。
大通公園でイベントの際には特等席が用意されたりします。

遠目からもさっぽろテレビ塔は楽しむことができます。
また、夜もライトアップされ、大変綺麗です。

大通公園では夜はちょうどいい気候で、多くのカップルであふれていました。

さっぽろテレビ塔
さっぽろテレビ塔
名称さっぽろテレビ塔
住所〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1丁目
営業時間営業時間:9:00~22:00(最終入場21:50)
休業日:2019年11月6日(水)・2020年1月1日(水)
サイトhttp://www.tv-tower.co.jp/

サッポロビール 北海道工場

サッポロビール北海道工場では、無料の見学ツアーを実施しています。
ツアーは40分の工場見学と、20分のビール試飲(2杯無料)を楽しむことができます。

サッポロビール 北海道工場

サッポロビール工場は札幌駅と新千歳駅の間ほどにある「サッポロビールていえん駅」から徒歩10分ほどで到着します。
駅は無人駅となっており、ビール工場以外は何もない感じです。

サッポロビール 北海道工場

見学ではビール製造工程やサッポロビールの歴史、昔のプロモーションなどを楽しむことができます。

サッポロビール 北海道工場

最後の試飲では、美味しいビールを楽しみながら、家で缶ビールを飲むときの美味しい注ぎ方も教えてくれます。

名称サッポロビール 北海道工場
住所〒061-1405 北海道恵庭市戸磯542-1
営業時間9:50~17:00(最終受付は16:00まで)
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、臨時休館日
サイトhttps://www.sapporobeer.jp/brewery/hokkaido/

番外編

札幌から電車で30分ほどの所にある、有名な観光名所「小樽」

小樽運河や「北のウォール街」という呼ばれる歴史的建造物など多くの観光スポットがあります。

その中でカップルにおすすめしたいのが、「北一ホール」です。

北一ホールは、小樽で有名な北一硝子が提供している軽食喫茶になります。

ホールの中では、ガラスの照明細工に囲まれて、幻想的な空間を楽しむことができます。また、店内ではピアノ演奏もあり、目と耳で楽しめるので本当におすすめです。

テーブルにもライトがついており、とても綺麗です。
カプチーノとティーをいただきましたが、どちらも美味しかったです。

名称北一ホール
住所北海道小樽市堺町7-26 北一硝子三号館
営業時間8:45~18:30
定休日 元日
サイトhttps://kitaichiglass.co.jp/shop/kitaichihall.html


観光スポットではありませんが、札幌ではグルメやスイーツも楽しむことができます。

札幌でおすすめの「グルメ」やおすすめの「スイーツ」、また最近どんどん専門店が増えている「シメパフェ」についてもおすすめ店をまとめています。

まとめ

いかがだったでしょうか。

札幌市内は札幌駅からすすきの間に多くの観光地やグルメスポットが点在しており、徒歩で散策を楽しむことができ、大変便利です。

妊婦さんは体調が良く天気がいいとついつい歩きすぎてしまいますが、くれぐれも体調には気をつけて、無理のない範囲で楽しみましょう。