こんにちは。yuzu(@yuzu_happysmile)です。
旅行好きのカップルは多くおられると思いますが、赤ちゃんが産まれるとそれまで通りに旅行することは難しくなります。
赤ちゃんと出会えることは大変楽しみですが、せっかくなら妊娠中も旅行したいという方は多くおられるんじゃないでしょうか。
現在は「マタニティ旅行」という言葉も耳にすることが多くなり、ひと昔前よりも旅行がしやすい環境になってきています。
妻ちゃんも妊娠して22週目に入り、妊娠中期の安定期に突入したこともあり、北海道に旅行にいってきました。
つわりも終わり旅行中楽しんだのが「シメパフェ」です。
今回は実際に食事を楽しんだおすすめのシメパフェ店を紹介したいと思います。
シメパフェとは!?
「シメパフェ」は、その名の通り、飲んだ後や食事をした後など、一日の最後を締めくくるパフェのことです。
「シメ〇〇」という言葉で多くの皆さんが頭に浮かぶのが「ラーメン」ではないでしょうか。
札幌は味噌ラーメンの聖地であるので、もちろん多くのラーメン屋さんが軒並み深夜まで運営をしている中で、女性を中心にシメパフェがここ数年あたりじわりじわりと人気が出てきています。
現在札幌中心街に20店舗以上のシメパフェ専門店があり、日付が変わる前後まで絶えず長蛇の列ができています。
「シメパフェ」を楽しめるお店の数も想像以上に多く、お酒が充実したお店や食事とあわせてシメられるお店などバリエーションも豊富にあります。
大人気のシメパフェ3店
シメパフェと一括りにしてもお店ごとに特徴は異なります。
シメということからバーと併設することで落ち着いたおしゃれな空間が演出されていることが多く、パフェにもアルコールを使ったものが多く利用されています。
特におしゃれで妊婦さんでも楽しめる人気店をご紹介します。
パフェ、珈琲、酒、佐藤

「札幌 シメパフェ」と検索すれば必ず上位に出てくる人気店が「パフェ、珈琲、酒、佐藤」です。
お店の名前通り、パフェと珈琲、お酒を楽しむことができ、昨年のオープン以降絶えず長蛇の列ができる人気店です。

平日の22時ごろに行きましたが、お店の前には長蛇の列があり、およそ1時間ほど並んでから、お店に入ることができました。
お酒メニューはかなり充実しており、他のシメパフェ専門店よりも多いです。
パフェは4種類で通常メニューとは別に期間限定メニューがあります。
パフェ、珈琲、酒、佐藤のパフェは全てノンアルコールであるため、妊婦さんでも好きなものを食べることができます。


店内はテーブル席とカウンター席に分かれており、全28席あります。
お酒が豊富にあることから男性のみのお客さんやお一人様のお客さんもおられましたが、特に違和感なく楽しめます。

今回は「塩キャラメルとピスタチオ」と「季節のフルーツ」を楽しみました。
また、一緒に「マイルドロースト」の珈琲も頂きました。


塩キャラメルとピスタチオは甘さ控えめで、特にピスタチオが濃厚で大変美味しいかったです。
季節のフルーツはココナッツとマンゴーが大変甘く、珈琲とよく合いました。
ラストオーダー間近に行かれると、長蛇の列を気にせずゆっくりと楽しむことができるので、良いかもしれません。
店名 | パフェ、珈琲、酒、佐藤 |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西1丁目6-1 第3広和ビル1F |
営業期間 | 火~木18:00~24:00、金18:00~26:00 土13:00~26:00、日13:00~24:00/月曜休 |
支払い | カード不可 |
サイト | http://pf-sato.com/ |
夜パフェ専門店 パフェテリア パル
「夜に食べるパフェ=アルコールの入ったパフェ」が豊富に用意されているのが、「夜パフェ専門店 パフェテリア パル」です。
遅い時間でも食べやすいように生クリームを利用せず、さっぱりと仕上げたパフェを楽しむことができます。
お店はビルの7階が受付で7階と6階の2フロアーがお店となっています。

パフェメニューは可愛いイラストで詳細に紹介してくれています。
この時は「傘、時々、、シャイン」と「峠のラベンダー」がノンアルコールパフェでした。


妊婦さんは定員さんに都度、アルコールの有無をご確認されることをおすすめします!
7階のA館に案内されましたが、中はカウンターとテーブル席があり、落ち着いた雰囲気でとてもおしゃれな空間でした。

「傘、時々、、シャイン」を頂きましたが、甘さは控えめで大変美味しかったです。お水のグラスもとてもおしゃれでした。

毎日遅くまで営業しており、甘さも控えめなので、シメのお口直しや一杯飲みながら楽しめます。
店名 | 夜パフェ専門店 パフェテリア パル |
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西2-10-1 南4西2ビル 6F |
営業期間 | 18:00~26:00/無休 |
支払い | カード不可 |
サイト | http://risotteria-gaku.net/parfait |
ペンギン堂
店内が木目調で落ち着いた雰囲気なのが「ペンギン堂」です。
店員さんも落ち着いた雰囲気の方が多く、店内もそれほど大きくないため、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。

店内にはペンギンの名前の通り、ペンギンのオブジェがたくさん置いてあります。店員さんも落ち着いた方が多く、ゆっくりパフェとお酒を楽しむことができます。

「グレープフルーツと紅茶のパルフェ」を頂きました。
ペンギン堂は全てパフェにはアルコールが入っていないため、メニューに載っているものは全て注文ができます。

店名 | ペンギン堂 |
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西1丁目6-1-左 |
営業時間 | 12:30~16:45(L.O) 19:00~翌1:00(L.O) 日曜定休 / 臨時休業あり |
支払い | カード不可 |
サイト | http://barlor.penguin07.main.jp/ |
まとめ
いかがだったでしょうか。
シメパフェは店舗ごとに特徴があり、それぞれのお店のごとの良さを味わうことができます。バリエーションも大変豊富なので、1店舗とは言わずに何店舗も楽しんでみることをおすすめします。
是非、新たな流行であるシメパフェを楽しんでみてください。