東京から約1.5時間ほどで非日常の癒しを味わえる箱根の温泉郷。
その中でもおとながゆっくりと楽しめる宿が「金乃竹 塔ノ澤」です。
2013年にグランドオープンのためホテルは大変綺麗です。
また部屋数も少なく、12才以下の宿泊は禁止となっていることから、おとながゆっくりとくつろぐ事ができる宿となっています。
また、マタニティ旅行できる宿で、様々な配慮もして頂き、大変満足度の高いホテルでした。
おとな2人でゆっくりと泊まりたい、マタニティ旅行としてどこかに泊まりたいと思われている方向けに、金乃竹 塔ノ澤の紹介をしたいと思います。
1日目の振り返りはこちらになります。
朝のお風呂
2日目の朝のスタートはもちろん客室の露天風呂
朝起きて10秒でお風呂に入れる環境は本当に最高ですね。
常に新しい湯が流れているので、温泉は綺麗な状態が保たれており、温度も適温になっています。
ちなみに温度が高すぎる、低すぎる場合は、手前の蛇口で温度調節が可能になっています。

朝食
朝食は夕食と同じ、3階にあるダイニング会場でいただくことができます。
朝食の開始の時間は決まっており、7:30 / 8:00 / 8:30 / 9:00 からスタートの時間を選ぶことができます。
また、和食もしくは洋食から好きな方を選ぶことができます。
妻ちゃんと私は和食を選んだので、和食について紹介します。
席は夕飯と同じ席を準備してくれており、2日目(2回目)にして既に落ち着く場所になっていました!

朝食ですが、朝から多くの食材を使った料理を食べることができます。

朝食の一部がこちらになります。
ご飯に合うおかずが大変多く、自然とおかわりをしてしまいました。
当日はあいにくの天気ではありましたが、夜はわからなかった景色も楽しむことができます。
ダイニングルームのみ景色が開いているので、景色が一番楽しめるのはダイニングルームになります。

焼物や水物になります。
金乃竹は夕食も通してですが、大変ご飯が美味しく、自然と食が進みました。
また、おとなにとっては適度な量で、しかも胃もたれも全くしないため、次の日のことを考えることなく、美味しくいただくことができます。

食後の飲み物ですが、ラウンジでいただくことができます。

ラウンジでゆっくりと飲み物を楽しみたい方には是非、おすすめです。
ちなみにお部屋で飲むこともできました。
大浴場
朝も楽しめるのが大浴場です。
大浴場は9:30まで楽しむことができるため、早めの朝食をとって楽しむか、もしくは朝早く起きて、楽しむのが良いと思います。

客室露天風呂も最高ですが、大浴場も大変落ち着いた雰囲気で最高な1日をスタートするにはもってこいとなっています。
お土産メニュー
金乃竹ですが、売店は3階の受付の隣にあります。
いわゆる会社などに買っていくようなお土産はありませんので、数の多いお菓子を購入されたい方は、箱根湯本などのお土産屋さんにいかれた方が良いです。

お土産ですが、一部ですが、こんなものがありました。
- 箱根銀豆腐のメイプルサンド12枚入り:700円
- 箱根寄木クッキー20枚入り:700円
- 箱根かりんとう りんごとシナモン:500円
- 箱根かりんとう やわらか黒糖:500円
- 御殿場萬年堂 ちーずすふれ8個入り:1,840円
- 御殿場荒川園 富士山紅茶 茶葉60g:1,200円
などなど、他にも寄木細工など食べ物以外の物も少し置いてありました。
まとめ
いかがだったでしょうか。
私は星のやなどにも宿泊したことがありますが、有名になりすぎたせいもあり多くの宿泊者が集まり、海外の方の宿泊も多いことから、大変素敵な宿であることは間違いないですが、少し落ち着かないところがあります。
それに比較すると金乃竹は部屋数も少なく、12才以下も宿泊が禁止されていることから大変落ち着いた雰囲気を楽しむことができます。
おとなでゆっくりと楽しみたいという方には大変おすすめな宿です。