【北海道マタニティ旅行】おすすめの富良野ドライブデートスポット紹介

おすすめの富良野ドライブデートスポット紹介


こんにちは。yuzu(@yuzu_happysmile)です。

旅行好きのカップルは多くおられると思いますが、赤ちゃんが産まれるとそれまで通りに旅行することは難しくなります。

赤ちゃんと出会えることは大変楽しみですが、せっかくなら妊娠中も旅行したいという方は多くおられるんじゃないでしょうか。

現在は「マタニティ旅行」という言葉も耳にすることが多くなり、ひと昔前よりも旅行がしやすい環境になってきています。

妻ちゃんも妊娠して22週目に入り、妊娠中期の安定期に突入したこともあり、北海道に旅行にいってきました。

北海道は札幌からでも日帰りで様々な観光地に行くことができます。
今回は妻ちゃんと日帰りドライブデートをした「富良野」のおすすめ観光地を紹介したいと思います。

ドライブデートで気をつけること

妊娠中の移動ですが、妊娠中は血液量が多くなるため、血栓ができやすくなるため、同じ態勢をとり続けることは大変危険です

つわりも終わり体調が大分良くなってきているため、いろいろ出来ることが増え、普段通り動いてしまいがちですが、絶対に無理はしては行けません。また、膀胱が圧迫されるため、トイレも近くなります。

妊娠中は普段より疲れやすくなっているため、ドライブデートをする際は

  • 1時間おきに1回休憩をとる

ということを意識しましょう。

旅行のプランニングをする際にも、無理に予定を詰めすぎず、余裕を持ったプランを組みましょう。

レンタカーは返す時間が決まっているので
普段のドライブデートよりも
無理のないドライブプランにしましょう

富良野の概要

富良野は北海道のほぼ中心地に位置しており、富良野盆地の中心都市です。1981年から2002年まで放送されたドラマ「北の国から」の舞台となった場所としても有名です。

札幌市内からは、車で約2時間ほどで、道央自動車で三笠ICまでいき、そのあとは富良野まで山道が続きます。

山道はずっと一本道で途中にコンビニや休憩するところ(お手洗い)が全くないため、必ず三笠IC付近のコンビニで休憩をとるようにしましょう。

Google map
引用:Google map


ナビを利用すると2時間と出ていますが、山道はナビで出てきた時間よりも実際はかかり、大体2時間30分ほど休憩を含めると3時間ほどかかりました。

山道は少し酔いやすいので
運転にはくれぐれも気をつけてください!

札幌市内でレンタカーを日帰りで借りると大体朝の8時頃から夜の8時までの12時間パックのものが多く存在します。

レンタカーを借りて富良野に行かれる際は、往復6時間ほどは余裕をみて旅行プランを組まれることをおすすめします。

また、注意しなければ行けないのが、ほとんどのレンタカーはガソリンを満タンにして返却する必要があります。
特に夏はレンタカーを借りる人が多いため、札幌駅周辺のガソリンスタンドは混みます。

お時間には少し余裕を持って、返却できるスケジュールを組みましょう。

富良野の魅力といえば札幌から2時間ほどにも関わらず、地平線が見渡せるほとどの広々とした大地や美しい花畑(ラベンダー)、豊かな土壌から作られた美味しい食材、緑豊かな山々など大自然を堪能することができます。

夏はラベンダー、冬はダイヤモンドダストが見えたりと年中通して楽しむことができすスポットです。

ファーム富田

ファーム富田

富良野観光で最も有名な観光地が「ファーム富田」ではないでしょうか。

有名なラベンダーをはじめ、4月頃から10月頃までさまざまなお花を楽しむことができます。
また、園内には休憩所の「ポプリの舎」や「花人の舎」、「ポピー舎」等やお土産屋さんやレストランなどもあります。

ファーム富田 案内図

園内はとても広いので、全てを楽しむためには2~3時間ほどが必要となります。
食事を楽しもうと思うともっと時間がかかるかもしれません。

大変人気な観光地なので、海外からの観光客も多くゆっくり写真を撮るのは少し難しい感じでした。

ファーム富田
秋の彩りの畑
ファーム富田
花人の畑

お花畑は大変綺麗で、遠くに山々も見え、空気も美味しく大自然を堪能できます。
写真は「秋の彩りの畑」「花人の畑」でどちろも大変色鮮やかでした。

ファーム富田

園内ではスイーツも楽しむことができます。

  • ラベンダーはちみつプリン(税込320円)
  • ラベンダー生シュークリーム(税込250円)
  • 雪どけチーズケーキラベンダー(税込290円)
  • ラベンダーカルピスゼリー(税込250円)
  • ラベンダーマカロン(税込250円)
  • ラベンダーミルクキャンディー(税込190円)

など一部ではありますが、ラベンダーにちなんだ商品が多く用意されています。

ファーム富田

yuzuは

  • ラベンダーはちみつプリン
  • メロンパン
  • ラベンダーコーヒー
  • メロン

を美味しくいただきました。

ファーム富田

メロンパンはパン生地がもちもちしており、中にはメロンの果肉が入っています。プリンなどラベンダーが入った商品はラベンダーの匂いだけでなく、ラベンダーの味わいも堪能することができます。

ファーム富田

店内にはレストランも点在しています。
とても開放的なレストランなので、天気がいい日は大変気持ちがよく、景色を楽しみながら食事をすることができます。

ファーム富田

メニューはカレーやグラタン、サラダなど軽食中心に用意されていました。
メニューはすぐ出てくるので、お時間がなくてもすぐ楽しむことができます。

ファーム富田

コロッケとポタージュをいただきましたが、北海道の大自然で育ったジャガイモをベースに作られており、大変美味しくいただきました。

目でも鼻でも、口でも楽しめるファーム富田は大変おすすめです。

名称ファーム富田
営業時間営業:8:30~18:00 花人の舎、4月下旬~9月
営業:9:00~16:30 花人の舎、10月~4月中旬
営業:8:30~17:00 ポプリの舎、4月下旬~10月
営業:8:30~17:00 蒸留の舎、香水の舎、4月下旬~9月
住所北海道空知郡中富良野町字中富良野基線北15号
サイトhttps://www.farm-tomita.co.jp/

展望花畑 四季彩の丘

四季彩の丘は富良野から車で30分ほどの美瑛に位置しており、広大な大地に自然豊かな景色が楽しめる丘が「四季彩の丘」です。

展望花畑 四季彩の丘

色とりどりの花が咲いており、遠くに山々を連ねた眺めは最高に綺麗です。
園内にはレストランもあり、地元で取れた野菜やお米を堪能することができます。

展望花畑 四季彩の丘

2019.8には、今咲いている花畑の紹介をしてくれていました。

展望花畑 四季彩の丘

四季彩の丘の特徴的な一本の木を背景にした一枚は写真では伝わらないほど感動的で、多くの観光客の方が写真を撮られています。

ファーム富田よりも更に広大な土地であるため、観光客は多いもののゆっくりと景色や花を楽しむことができました。

展望花畑 四季彩の丘

レストランの近くには、四季彩の丘のオリジナルキャラクターのロールくんがいます。売店内に冬景色の写真が展示されていましたが、冬場は雪景色となり、ロールくんも真っ白にお色直しされていました。

園内は入場料無料となっており、維持費のための募金を募る形になっています。
また、駐車場は7-9月のみ有料となっており、一律500円となります。

名称展望花畑 四季彩の丘
営業時間【6月-9月】8:30〜18:00
住所〒071-0473 北海道上川郡美瑛町新星第三
サイトhttps://www.shikisainooka.jp/

青い池

美瑛にある観光地として有名なのが神秘的な池「青い池」です。

昭和63年の十勝岳噴火後、火山泥流対策として作られた堰堤に水がたまり、そこで偶然生成された「コロイド」によって水面が青やエメラルドグリーンに見えるようになりました。

観光は池の周りを歩きますが、池はかなり広めで、写真スポットはたくさんあるので、観光客の方が多くても案外ゆっくり写真を撮ることができました。

池の見る角度によって光の反射も異なり、池のはじめの方ではそれほど青みがかって見えませんが、奥の方にいくと青みがかって見え、天気が良いと空も反射して大変綺麗な景色を楽しむことができます。

散策路の一番奥には青い池の説明もあります。

綺麗に整備はされていますが、階段など土の部分を歩くので、歩きやすい格好をされていくことをおすすめします。

小さな売店もあり、ソフトクリームには多くの列ができていました。
駐車場は100台近くとまれるほど完備されています(無料)。

名称青い池
営業時間24時間
住所〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金

まとめ

いかがだったでしょうか。
富良野は札幌から日帰りで楽しめにも関わらず、大自然を楽しめるスポットです。

他にも多くの観光スポットがありますが、マタニティ旅行で行かれる場合はくれぐれも旅行行程をつめすぎず、余裕を持って楽しむようにしましょう。