こんにちは。yuzu(@yuzu_happysmile)です。
結婚式を考えている方の多くが1度は検討するのが「前撮り」だと思います。
結婚式で和装をする予定がなかったため、どうしても前撮りで和装の写真を撮りたいと思っていたため、華雅苑(阿佐ヶ谷店)で前撮りをしました。
※華雅苑で前撮りすることを決めた理由が気になる方はこちらをご覧ください。
前撮りは気になるけど、お金もかかるからなかなか踏み切れないという方も多くおられると思いますが、実際に華雅苑(阿佐ヶ谷店)で撮影した写真を紹介させていただき、是非イメージ合わせの参考にしてみてください。
阿佐ヶ谷店のフォトプラン
料金プラン
華雅苑さんは自社のホームページでもコンセプトとして掲げている通り、シンプルな料金プランで、追加料金もかかりません。
阿佐ヶ谷店では、フォトプランは2つあり、衣装の数と平日休日、また撮影時期によって料金が異なります。

実際に撮影を行いましたが、衣装代やメイク代、移動費、データ費など全て盛り込まれている料金となるため、当日不安を感じることは一切ありませんでした。
店舗ごとにプランが多少変わってくるので、詳しくは気になる店舗の詳細をご覧ください。
当日の流れ
阿佐ヶ谷店では阿佐ヶ谷神明宮と平日限りで日本庭園で撮影となります。
壱点プランは阿佐ヶ谷神明宮での撮影で弐点プランでは阿佐ヶ谷神明宮+日本庭園、または阿佐ヶ谷神明宮のみでの撮影となります(日本庭園は平日のみ)。
私は平日撮影かつ弐点プランを選びました。
当日は阿佐ヶ谷店で色打掛に着替えて、日本庭園(肥後細川庭園)で撮影。
撮影後スタジオに移動し、メイクを直したのちにスタジオ撮影。
白無垢に着替えをして、阿佐ヶ谷神明宮で撮影。
阿佐ヶ谷店に戻って私服に着替えという流れでした。
阿佐ヶ谷店の場合は、日本庭園が田黒公園or肥後細川庭園or蘆花恒春園の中から当日神事・天候等の都合により選定されました。
移動中および撮影中はカメラマンさんだけでなく撮影スタッフのかたやメイクさんもおられるので特に不安や不満なく撮影をすることができました。
フォトショット紹介
色打掛(肥後細川庭園)
春頃の撮影であったため全体的に緑が大変綺麗に撮影することができました。

様々なアイテムも無料で貸し出ししてくれるので、好みに合わせてスタッフの方が提案をしてくれます。
また、撮影スポットに合わせてポーズも細かく指定してくれるので、不安なく撮影ができました。


定番の小物アイテムも豊富に準備していただけているので、事前にどういうポーズやアイテムを撮りたいか伝えておけば、適したスポットで提案をしてくれます。


当日は大変天気に恵まれたため、青空が広がり、木漏れ日も大変明るかったです。


スタジオ撮影
ロケーションでの撮影が終わったらスタジオでの撮影です。
スタジオではポーズのパターンはそれほどなく、表情のバリエーションを豊富に撮影しました。


白無垢(阿佐ヶ谷神明宮)
阿佐ヶ谷神明宮は阿佐ヶ谷駅近くにもあるにも関わらず、歴史ある緑豊かな自然に包まれた神社です。

神社撮影時には「結婚奉告参拝」をお受けいただきます。
祓詞奏上・・・鈴払い・・・玉串奉奠と神職の進行のもとご参拝までカメラマンさんが同行して撮影をしてくださいます。




境内も大変広く、様々な場所で撮影を行いました。


こちらでも小物アイテムを使った撮影ができます。


終始、表情が和らぐように声かけをしてくださるので、大変楽しみながら撮影をすることができました。
3スポット合計でだいたい200枚ほど撮影をしていただきました。
※200カットとのことでしたが、少しおまけしてくれました!!
まとめ
いかがだったでしょうか。
前撮りは結婚式の検討をされている方は特に1度はご検討されるものだと思います。
前撮りには多くのメリットがあり、写真も思い出にはなりますが、実際に撮影したことも二人の大切な思い出となります。
私はあまり写真が好きではないにも関わらず、やってみると大変楽しく撮れました。
プロの方に撮影をしてもらえる機会はなかなかないので、是非楽しんで前撮りをしてみてください。