こんにちは。yuzu(@yuzu_happysmile)です。
2018年にアニヴェルセル豊洲で結婚式をあげました。
アニヴェルセル豊洲で結婚することを決めた人のなかで結婚式って何を準備すればいいんだろうと不安に感じていないですか。
結婚式は準備が大変とよく聞くので、漠然と不安を感じることと思います。
結婚式で準備が必要なものは人それぞれ異なります。
アニヴェルセル豊洲の場合は、プロデューサーの方が式の全体を管理してくれながら、ドレスやお花、写真など各項目にはそれぞれ担当者がついてくださり、準備を進めていきます。
各項目で必要なものはプランによって異なるため、担当者の方が当日準備が必要なものについては事前に教えてくれるので、問題は全くありません。
ただ、漠然と不安を感じてしまっているあなたに、実際にアニヴェルセル豊洲で式をあげた経験からどんなアイテムが必要になるのか持ち物を紹介したいと思います。
前日までに持ち込むもの
新婦ドレス類

新婦のドレスは多くの方はレンタルされる方が多いのではないでしょうか。
私の妻ちゃんの場合は、ウェディングドレスとお色直し(洋装)のレンタルを行いました。
アニヴェルセル豊洲ではドレスの小物類に関しても、レンタルや購入が可能ですが、節約をしたい方は持参できそうなところは他で購入することで節約されることをおすすめします。
私たちの場合は、小物類はなるべく自分たちで準備しようと以下のものは持ち込みを行いました。
- ストッキング
- インナー類
- グローブ / ベール
- ヘッドドレス
こちらはメルカリやネットショップで購入しました。
ちなみにアニヴェルセル側で準備いただいたものはこちらです。
- ハンカチ
- ティアラ
- パールネックレス / イヤリング
- 披露宴用のイヤリング
こちらは、ドレスのプランや予約特典においてプラン内についているものもありますので、そちらも活用しながらアイテムを揃えられるのがおすすめです。
新郎タキシード類

新郎のタキシードはほとんどの方がレンタルされるのではないでしょうか。
私の場合は、タキシードのレンタルをして、お色直しでは自分でシャツや蝶ネクタイを購入して持参しました。
こちらも新郎衣装に関しても、小物類を含めてアニヴェルセルで準備していただくこともできますが、節約のために以下のものを持ち込みました。
- インナー(上下)
- 靴下
- シャツ
- タイ / チーフ
- ベスト
インナーなど既に持っているものやシャツなどは綺麗目のものを安く購入しました。
ちなみにアニヴェルセル側では、妻ちゃんとお揃いのハンカチをご準備いただきました(準備いただいたと書いてますが、購入しました)。
ウェルカムスペース

アニヴェルセル豊洲のウェルカムスペースは正面エントランスから入って2階に上がったところとなります。
上図写真の奥が親族や友人の方の待合スペースとなっており、手前の机の部分に好きなものを飾るスペースとなります。
ウェルカムスペースは全て自分たちで準備するものなので、どのようなものを飾りたいかおふたりで話し合って飾り付けを楽しみながら考えてみてください。
ちなみに当日はこんな感じで飾り付けを行いました。

受付スペース

ウェルカムスペースの隣にゲストの受付があります。
受付スペースに関しても全て自由に飾り付けが可能ですので、ウェルカムボードを置いたり、受付台にお花やぬいぐるみなどを置かれてみてはいかがでしょうか。
受付に置いて必要なもので自分たちで飾り付け以外に持ち込んだものがこちらです。
- ゲストブック
- 席次表
席次表などのペーパーアイテムは全て自作したため、持ち込みとなりました。

プロデューサーさんもおっしゃっていましたが、
ほとんどの方がペーパーアイテムは持ち込みされるみたいです!!
披露宴類
披露宴のアイテムは音響や映像のプランで大きく持ち物が変わります。
ちなみに私たちは映像は全て持ち込みにして、入退場など式中の音楽も自分たちで準備をしました。
プランによっては不要なものもあるので、音源担当の方やプロデューサーさんと確認を取りながら必要なアイテムを揃えましょう。
持参したアイテムはこちらです。
- 余興DVD(オープニング、プロフィール、エンディング)
- 原盤CD
- フォトアイテム(フォトプロップス、バルーンなど)
- 手紙(新婦)
- 席札
- ブーケ(持ち込みしたため)
- プチギフト
余興DVDや原盤CDはプランによって必要可否が異なります。
フォトラウンドをされる方は、特にフォトアイテムがあると写真映えもして楽しめたのでおすすめです。
アニヴェルセル豊洲では引き出物は持ち込みできませんが、プチギフトに関しては、持参が可能ですので、渡したいものがある方は、ご準備されてみてはいかがでしょうか。
当日に持ち込むもの
指輪類

結婚指輪および婚約指輪に関しては、高価なものであるため当日持参するものとなります。
婚約指輪は購入されている方のみとはなりますが、事前に使用されている方は、写真にも映りますので、一度クリーニングに出されることをおすすめします。
購入したブランドにもよるかとは思いますが、多くのブランドで無料でクリーニング対応してくれると思います。
また、同様に婚約指輪に関しても、事前に使用されている方はクリーニングに出されると良いかと思います。

ちなみに私たちの場合は
挙式ではじめて結婚指輪をしました!!
指輪関連ではリングピローはアニヴェルセル側で準備をしてもらいました。
お金類
お金に関しても、貴重品となるため当日の持ち込みとなります。
お金関連として準備が必要なものは
- 挨拶された方へのお礼
- 受付された方へのお礼
- お車代
となります。
こちらは絶対に必要なものではありませんので、おふたりで話し合ってご準備を進めれば大丈夫です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
アニヴェルセル豊洲では、自由に演出できる部分は限られてはいるものの随所で自分たちで準備をして持ち込みをすることが可能です。
一緒に準備をする期間も大切な結婚式の思い出になりますので、お時間が許す方は是非、おふたりで協力してご準備を進められると幸いです。
こんなに必要なものがあるのかとご不安に思われた方もおられるかも知れませんが、アニヴェルセル豊洲ではプロデューサーの方が手取り足取り教えてくれるので、何か不安なことがあれば、どんどん質問しながら進めていってください。