こんにちは。yuzu(@yuzu_happysmile)です。
なんとおかげさまでブログ開設4ヶ月目にして、50記事更新を達成しました。
1日1記事更新している人が多くおられる中で、だいぶゆっくりではありますが、2〜3日に1記事更新するくらいのペースでなんとかここまで到達しました。
正確にいうとこの記事が50記事目で、しかもブログを4ヶ月目から2つにしたため、両ブログを合計しての記事更新数が50となります。

本ブログだけだと40記事目になります
ブログを始めた当初(19年4月)は3ヶ月ぐらいたったら、100記事ぐらいかいてて、アドセンスもすぐ合格して、収益も毎月数万円は出てるかな〜とポジティブに考えていましたが、現実はそんな甘くないということが身にしみてわかった4ヶ月でした。

アドセンスは10回目にやっと合格するほどめっちゃ苦労しました(涙)
ブログ初心者が1からブログを始めて50記事更新するまでの道のりや更新することで起きた変化、実際の実績を紹介したいと思います。
50記事更新までの道のり
ブログ開設したのは2019年4月6日でした。
仕事では若手というカテゴリーから中堅というステージに上がり、プライベートでも結婚という節目を迎え、今後の将来を見据えた時に、会社にしがみつく人生ではなく、自由に暮らせる人生を実現したいと思い、第一歩として前から興味があったブログををはじめました。
ブログ知識は全くなかったため、ググりながらなんとかワードプレスでブログを立ち上げ、はじめての記事を更新しました。

はじめた当初はGoogleアドセンスという言葉も知らず、やり方はわからないけどアフェリエイトをやったら儲かるんだろう!?
と思っていました
記事をかいていくうちに、「まずはアドセンスに合格しよう」と思い、最初の目標としました。
Googleアドセンスの言葉も知らなかった状況であったため、右も左もわからず、右往左往しながらも申請しては落ち、修正しては申請してを繰り返し、2019年6月に10回目の申請でやっと合格することができました。
合格した当時はツイッターで呟いた際には多くの方にお祝いのコメントをもらいました。
アドセンスの合格記もまとめているので、興味がある方はぜひ見てみてください!!
アドセンス合格後は、それまで記事数をある程度絞っていたため、3ヶ月のストレスが一気に発散され、1ヶ月で35記事も書いていました。
そして遂にこの日を迎えることができました。
まだまだ記事数は少ないですが、今後は100記事を目標に頑張りたいと思っています。
ブログ運用実績は!?
気になるブログの運営状況を紹介します。
記事更新
当たり前ですが、50記事を更新しています。
ブログは2つ運営しており、こちらは40記事、もう1つのブログが10記事と合計での更新です。

ツイッターのフォロワーの方々ありがとうございます!!
今からブログを始める方はSNSを一緒に始めることをおすすめします。
これは、
を更新しています。
ブログは2つ運営しており、こちらは40記事、もう1つのブログが10記事と合計での更新です。
閲覧数
だいたい1日100PVから300PVぐらいを行き来している感じです。
現在はSNSからの流入がほとんどであるため、ツイッターで呟いた数に比例して閲覧数が変化している感じです。
年月 | PV数 | 記事数 |
2019.4 | 5,175 | 4 |
2019.5 | 7,628 | 14 |
2019.6 | 7,022 | 24 |
2019.7 | 4,542 | 50 |

ツイッターのフォロワーの方々ありがとうございます!!
今からブログを始める方はSNSを一緒に始めることをおすすめします。
これは、
- 仲間ができるため継続することができる
- SEOが弱いときに流入数を稼ぐことができる
閲覧数はみていただい通り、爆上がり的なことは今のところ全くなく、いつか閲覧数が爆上がりすることを祈りつつもコツコツ頑張りたいと思います。
気になる収支状況は!?
世の中では1ヶ月で●万円稼げますとか、10記事で●万円稼げますと、景気の良い話が検索するといっぱい見つかります。
もちろん全てが嘘だとは思いませんが、それぞれ環境が異なるため単純比較することは困難です。
ブログ知識ないものが実際に取り組んだどんなものか生々しい結果を披露します!!
1,059円
現実は厳しい(涙)
基本的にはGoogleアドセンスが主の収入になっている状況です。
今のところ数100時間は使っているので、完全にコンビニでバイトした方がよっぽど儲かりますね。

こんなこといったらあかーーん!!
すぐに結果が出るとは思っていませんでしたが、ここまで厳しいとも思っていなかったのが正直なところです。
先輩ブロガーさんの記事を見ていると、最低でも100記事ほどは書かないとお話にならないという言葉を目にするので、まずは100記事まではあまり、収益を求めすぎず、コツコツ書き続けたいなと思います。
50記事更新おきた変化とは!?
毎日が楽しい
今日は何を書こうかなと毎日自分で立てた目標に向かってコツコツ頑張るのが性格的に好きなので、達成していくのが楽しいです。

ちょっと変わってるのかな!?(笑)
もちろん、最初は文章を書くのが苦手だったり、1つの記事を書くのにものすごく時間がかかったりと苦労することは多かったですが、上手になるかは置いといて、慣れてはきます。
また、将来不安の解消に向かってコツコツ頑張ることは、結果はまだ出ていませんが、将来に向けた対策をしているということで不安も少し解消されます。

結果出てないのに、そんなこと言えないだろ!
とツッコミを受けそうですね(笑)
時間の有効活用の意識が高まった
仕事とブログ、プライベート(夫婦生活)の両立をしていく必要があるため、いかに有効に時間を利用するのか意識するようになりました。
特に仕事においては、なるべく効率的に働くことを意識して、短時間で働けるように自分の改革だけでなく、チームの業務の効率化もしています。
最低限のブログ用語とツール利用方法理解
ブログをはじめて見てこんなにもブログ用語があることにびっくりしました。
- Google アドセンス
- Google アナリティクス
- SEO
- ワードプレス
- アフェリエイト
一部ですが、このような用語が全くわからず、また使い方もわからなかったため、最初は時間がかかりましたが、理解が深まりました。
ただ、使いこなすという点ではまだまだ難しく、特にGoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールなど使いこなせば便利なツールは最低限の機能しか使えていないので、ここからの50記事では意識して使っていきたいと思っています。
まとめ
50記事を書きましたが収益化はまだまだ難しく、ブログの世界はそんな甘くないなと感じているのが正直な気持ちです。
とはいえ、そもそもそんなに簡単に成功するとは思っていないので、方向が間違わないように頑張りたいと思います。